コンボドラプリのマリガン&戦略

コンボドラゴンプリーストのマリガンと戦い方

はじめに

  非常に参考になったデッキガイド↓↓↓↓

Combo Dragon Priest Deck List Guide (Post Nerf) - Kobolds - March 2018 - Hearthstone Top Decks

を和訳してみたので見てってください

解釈ミス、不明点等ありましたら教えていたただけると喜びます。

デッキリストは元記事を見てください:)(載せ方がわからない・・)

筆者のツイッター

マリガン:VS 早いデッキ

最優先でキープ
  • ノースシャイアの聖職者 - アグロに対して1/3はスゴイ効果的だぞ。さらに相手はしばしばこちらにドローされるのを嫌がって1ターン目をスキップしてくれるんだ!このカードはナイスなテンポを作ってくれる!

  • 狂気ポーション - このカードはアグロに対する最高の解答の一つなんだ!あらゆるアグロは序盤に攻撃力1か2のミニオンをプレイするため、このカード一枚でテンポを作れて盤面を有利なものにしてくれるぞ!

  • 光熱のエレメンタル - これも優先すべきカードだ。atk2相手に有利トレードをとれるヘルス3というタフネスさと、呪文のコストを下げる能力はどちらも効果的だ。狂気ポーション真言・盾を0コストで使えるんだぜ!!?これは相手もお手上げだ
  • ダスクブレイカー - アグロは盤面いっぱいに展開してくることが多い。だがこいつの3点AOEで4ターン目に一網打尽にするんだ!相手の心は折れてゲームの流れも変わるだろう
優先順位は低い(特定の場合のみキープ)
  • 真言・盾 - 光熱のエレメンタルorノースシャイアの聖職者がある時だけキープするんだ。手札にミニオンがいないときやミニオンがすぐ死にそうなときはキープしちゃだめだ。(アグロ相手ではミニオンは場に残りにくいからな)
  • ネザースパイトの歴史家 - ドラゴン(なるべくダスクブレイカー)がいるときキープ - ダスクブレイカーをおかわりできるぞ
  • 影の超越者 - 1コストミニオンがいる時キープだ
  • カバールのカギ爪のプリースト - 聖職者光熱がいる時キープだ

マリガン:VS遅いデッキ

最優先でキープ
  • ノースシャイアの聖職者 - メインのドローソースだ。VSアグロの時と違い1ターン目にプレイせずに握っておくというプレイも大切だ。
  • 光熱のエレメンタル - 呪文のコスト軽減はアメイジング
  • 影の超越者 - VSアグロではキレイに処理されることが多いが、もし遅いデッキがこれを処理できなかったらミニオンはぐんぐん育って相手は心を折るだろう。
優先順位は低い(特定の場合のみキープ)
  • 真言・盾聖職者光熱がいる時キープだ
  • ネザースパイトの歴史家 - 強力なドラゴンを手に入れるにはよいが、すでにドラゴンを持っている時にキープするのが良いぞ
  • 影の幻視 - 状況にあった呪文を持ってこれる安定感のあるカードだ。光熱エレがいる時キープしよう
  • カバールのカギ爪のプリースト - 他に低コストミニオンがいる時のみキープ
  • トワイライトの侍祭 - VSウォーロックの時、山の巨人警戒でキープだ
  • トワイライトドレイク - 歴史家がいる時かほかの手札が十分いいときにキープ。ただしVSプリーストでは常にキープだ(除去されにくい)

コンボドラプリの戦略

VSアグロ

VSアグロではコンボを駆使して生き残ることが勝利のカギを握ってるんだ。主な勝ち筋は常に相手のボードをクリアし続け、ヒロパで回復しつつゆっくりと自分のボードを強固なものにしていくこと。ここでダスクブレイカーは最も重要なカードであることは言うまでもないだろう。アンタは必ずダスクブレイカーをキープし歴史家から発見するんだ。ダスクブレイカーを2体握っている時、アンタはもう勝っている(相手が、手札から直接ダメージを与えてくるインチキシクレメイジ、だとしてもだ!)もし1体しか持っていない時は少しばかり欲張らないといけない。この時2体以下の相手のミニオンに対してダスクを使ってはダメで、まるでダスクを持っていないかのようにふるまうんだ。そして相手が油断してミニオンを並べた時・・・ぶちかますんだ

 

もしあんたがAOEを持っていないor使ってしまった時は積極的にプレイ、つまりバフカートを使いアンタのミニオンを生き残らせるんだ。最も大事なのは1体のミニオンだけを集中して強化するのではなく強化先を散らすこと - VSアグロでは基本的にデカいミニオン1体より、多くのミニオンがいるほうがいいんだ。(アグロのミニオンは1体1体は弱い+大抵はAOEを入れていないため)(だが、単体除去は入ってることが多いため:ヴァイルスパイン・スレイヤースペルブレイカー

 

基本的な戦略は、バフをかけつつトレードをしてボードをクリアすることだが、ここで、ヒロパでミニオンを回復するか、ヒーローを回復するかっていうのはチョー重要なんだ。この考え方は相手のデッキによって変わってくるんだが、相手が手札からあと何点のダメージを出せるのかを常に考える必要がある。例えばVSシクレメイジの場合はボードが空でも手札から大ダメージが飛んでくる可能性を考えないといけない。(e.g:パイロブラスト)またVSマーロックパラでは武器とリロイ・ジェンキンスのみ警戒すればよいんだ。つまり盤面の支配がより大事になってくる。もう一つ大事なことは、自ヒーローの残りHPを常に頭に置いておくこと。HPが20あればVSアグロパラなら十分でありボードをヒールしてもよいが、VS海賊ウォリの場合は武器や突撃で数ターンで大ダメージを出されるので、ヒール先は手札と要相談だ。次のターンでバーストダメージを出せるハンドならミニオンをヒールするのもいいだろう。

VSコントロール

VSコントロールでは少し複雑で、VSアグロの場合と違い生き残るだけでは勝てないんだ。このデッキはコントロールではないから相手のほうがリソースが豊富にある。ロングゲームになればなるほど不利になる。だからといってあきらめることはない。主にテンポコンボの2つの勝ち筋がある

  • まずテンポから考える。このデッキは序盤~中盤は非常に強い動きができるのでマナカーブに合わせてミニオンをプレイしてフェイスを殴るだけで勝てることが多いんだ。相手がトワイライトドレイク諜報員を除去できなかったら多くのダメージを与えれる。さらにバフカードやヒロパを効果的に利用してミニオンを生きながらえさせることも大事だ。一発デカイコンボを狙わずにテンポ重視でコンボカードを切ることも大事だ。歴史家に-カバルのカギ爪+内なる炎-を使えば6/6ミニオンが完成するよな。この時たった4マナで、3/4をボードに出し、さらに場のミニオンに+5/+3しているんだぜ。(5点余分にダメージを与えれるわけだ)
  • 次にコンボだ。目標はミニオンのヘルスを大きくした後、内なる炎でワンパンするんだ。そのためにミニオンを高HPの状態で生き残らせて、神授の霊力内なる炎を握っておく、そして相手の場に挑発がいないようにしておく。このコンボはとても強力だが達成は難しい。敵はこちらのミニオンを優先して攻撃してくるし、OTKをするためにはアンタはたくさんのコンボパーツを集める必要がある。注意してほしいのが、中途半端にバフをするとかえって不利になるということだ。巨大なミニオンは除去されやすいだけでなく、このデッキにはダメージスペルは入ってないので、たとえ相手のライフを残り3まで詰めたとしても倒しきれないことがあるんだ(相手のデッキから盗んでこない限り)ただ、リソースが尽きてそれしか方法がないときはそうするしかないけどね。
  • もう一つコンボの方法がある。コンボに必要なカードはさらに多くなるが、相手のミニオンを狂気ポーションで奪ってバフしてOTKを決めるやり方だ。トワイライトの奪歌師のおかげで相手ミニオンの攻撃力が高くて狂気ポーションで奪えない場合でも奪えるようになる。ただし必要なコンボパーツはさらに増えて、狂気ポーション、奪歌師、3-4枚のバフカード、内なる炎。挑発持ちがいる場合は大いなる解呪も必要だ。さらにこれはこれは光熱のエレメンタルでコスト軽減をする必要もある。

さいごに

もちろん上記の戦術を織り交ぜてプレイするのがいい。はじめはテンポプランをとり、その後相手のHPが低くなってきたところでコンボプランに切り替えると、より簡単にコンボを決められる。このデッキにおいてこのような戦略の決定は非常に重要だが、とても難しいんだ。ゲームの流れを考えて戦略を立てるのはガイドを読むだけでは身につかないから、実際に自分でプレイしてよく考えるんだ!
 
大いなる解呪はあまり使い物にならないように思えるが全体沈黙は存外便利なんだ。取り憑くかれた従者に悩まされずに済むんだぜ???
  
                                   おわり。。 
 
 

 
※この記事は海外のSTONEKEEP選手の記事をそれっぽく和訳したものです(許可あり)

   ↓元記事とStonekeepさんのTwitter

www.hearthstonetopdecks.com

Radosław Skorupa (@StonekeepHS) | Twitter

 

   酒場のオヤジ風に書いてみたんだけどどうだろうか・・・